商品情報にスキップ
1 14

安曇野自然食品

俺のにんにく(長野県安曇野池田町産・お得!)

俺のにんにく(長野県安曇野池田町産・お得!)

通常価格 ¥450
通常価格 セール価格 ¥450
セール 売り切れ
税込

※通常商品・予約販売商品・冷凍商品は、それぞれ同梱できないため一緒に買うことはできません。

Title
Shop Payをご利用の際は、配送先住所が日本語で設定されているかご確認ください。ご住所が英語表記だと、お届けにお時間がかかる場合がございます。 登録情報を確認する
※最短翌日~5日程度でお届けになります。(予約販売は記載期日)
※本わさびは、1週間程度かかる場合があります。
6,000円以上の購入で
配送料無料

※沖縄、離島へのお届けはできません。
詳細を表示する

商品説明

よく育ちました!安曇野の地で育てたニンニクです!
一般的にスーパーで売っているニンニクは1個60~80g程度です。
また、ニンニクむくのめんどくさい!ってお声から、バラして重さで販売します。
ニンニクに適した気温は10~22℃と暑さに弱く涼しい場所が最適です。
安曇野は標高が高くニンニクには最適な環境!また冬場は氷点下まで下がるので、ニンニク自身が凍らないように糖度を増します。ニンニク本来の香りと、ほのかな甘みがあり、パスタや餃子、カツオのたたきに生のスライス抜群です!
健康サプリメントなんかでもおなじみのニンニクで、イキイキ健康生活始めましょう('ω')ノ
今回は、無農薬にこだわり作っています。大量購入の業者様は別途お問い合わせください!

【分量】
・約100g
・約500g

100gでこのくらい

 

500gでこのくらい

 

ニンニクにとって最適な環境!

ニンニクは暑さに弱く10~22℃くらいが適温で長野県安曇野は高冷地、夏は涼しく冬は氷点下、にんにくの栽培に適しているんです。また冬場に氷点下15℃にもなり、この厳しい環境下でニンニクは自身を凍らせないため糖度を増します。その結果ニンニク本来の風味と豊かな甘みを兼ね備えたニンニクができるんです!町中のスーパーなどで国産ニンニクを探してみてください。ほとんどが青森県産です。これはただ単に青森県がニンニクの生産量が日本一だからです。他の件でもニンニクは作っていますが、地産地消もありほとんど他県に出回ることはありません。長野県でもたくさん作っていますが、ほとんどが長野県内で消費されています。今回は、そんな一般市場に出回ることが少ないニンニクをお届けします!最近ではジャンボニンニク(市場ではハイブリットニンニク、無臭ニンニクなど)が出回っていますが、これは本当のニンニクではなく、にんにくの親せきみたいな感じです。余談ですが写真はニンニクの畑から撮ったもので、中央に見える山は有明山、ふもとに広がるポツポツと見える民家の右のほうに実家があります。このあたりは幼少期、桑畑で養蚕が盛んでした。夏場になれば桑の実(マルベリー)やカブトムシを採りに駆け回っていました。今では衰退し、桑畑がワイン用のブドウ畑に代わっています。

無農薬!

自然豊かな環境で安心な食材を届けたい!そんな思いで作っています。スーパーなどで無農薬のニンニク見たことありますか?ほとんどないはずです。それはなぜか?簡単です。作るのが大変だからです。無農薬にすれば、害虫がつき病気にもなりやすくなります。でも自生する自然の中で育った安心で風味豊かなニンニクを届けたいそんな思いでチャレンジしています!最近では無農薬の野菜も増えていますが、作るのは大変です。例えば多い例でいうと葉物(レタス、キャベツなど)を作る場合、害虫から保護するために、ネットでトンネルを作ったりハウス栽培しています。それ以外では、畑の周りの土手の雑草を刈ることなく育てそれに殺虫剤を散布することで畑の中に害虫が入ることを防いだりしています。ただ単に無農薬といっても簡単ではありません。その中でもニンニクは簡単な方です。出てくる問題は、小さい形が悪いくらいです。でも味と安心さは他にはできません。自分で食べたいそんな野菜を作っています!

ニンニクでイキイキ健康生活を!

ニンニクの風味のもとは硫化アリルの一種アリシンという物質です。これはビタミンB1の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果があると言われています。また、スコルジンには新陳代謝を促し、末梢血管拡張作用により血のめぐりをよくする働きがあり、高血圧や動脈硬化、心筋梗塞や脳梗塞などの予防にも効果が期待できます。ニンニクを使ったサプリメントなんかも多くあるのは納得ですね♪

店長 加藤のおどろき!

ジェノベーゼ作ってみました!ジェノベーゼとは、バジル、ニンニク、松の実(なければピーナッツ、アーモンドなどナッツ)、粉チーズ、塩コショウをミキサーでペースト状にしたもの。(ミキサーに大きめのバジル2本、ニンニク1かけ、松の実10粒、粉チーズ大さじ1、塩小さじ1、コショウ少々、オリーブオイル100㏄、ポイントはオリーブオイルをたっぷり使うこと!ミキサーがオイルがないと回りません、変色防止にもなります。これで4人前分くらいです。)これを塩水でゆでたパスタに和えてできたパスタがジェノベーゼです。ここにスライスしたミカン、フルーツトマトに赤エビのソテーとフライドガーリック、極めつけは、赤エビオイル!赤エビオイルは、オリーブオイルにスライスニンニクを入れ低温で揚げてフライドガーリックを作ります。その後に赤エビの頭を入れ高温でパチパチいわなくなるまで揚げ、目の少ないザルなどでこしたオイルが赤エビオイル!これは海老せんべいみたいな味わいで、ジェノベーゼとぴったり!生のニンニク、揚げたニンニク、オイルに溶け込んだニンニクの風味を一度に味わえるのは何か?そこでできたのが、赤エビとフライドガーリックのジェノベーゼパスタ!

早速作ってみた!

某有名店「スタ丼」風の、おうちごはんを作ってみました!酒2:醤油1:みりん1:おろしにんにく(お好み)の割合で作ったタレ。(粉末のかつおだしなどを少々入れるとなお旨味よし、甘めが好きであれば砂糖を少々)炒めた豚肉(しゃぶしゃぶ用の豚バラもしくは豚肩ロースがおすすめ)に、1人前なら60gくらいの肉に対して大さじ4くらいのたれをかけ、半分くらいに詰めれば完成!今回はトッピングに大葉、焼きのり、キムチ、卵黄、そこにガーリックチップ!スタミナですね(´ω`*)ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください!

第二弾!本格中華風角煮!

豚肩ロースと紹興酒、砂糖、塩、醤油、しょうが、八角、そして安曇野池田町産ニンニク!水を使わずに紹興酒のみで作ることで本格中華風角煮の出来上がり(´ω`*)大きめに切った豚肩ロース(1㎏)を鍋に入れヒタヒタになる紹興酒いったん沸かし灰汁を取ったら、砂糖大さじ4、塩大さじ1、醤油大さじ、しょうが、八角、ニンニクを入れてあとは弱火で1時間くらいコトコト。あまり水分がなくなるようだったらお湯を足してください。ホロッホロの角煮の出来上がり!

ニンニクの力!

ズッキーニと厚切りベーコンをニンニクとオリーブオイル、塩コショウで炒めただけ!シンプル!でもおいしい(´ω`*)ニンニクをみじん切りもしくは、丸ごとを皮向いて包丁の平らな部分(キッチン台にニンニク乗せて、その上にまな板のせて体重を上から乗せてもできる)でたたいてもよし!をオリーブオイルを大さじ4(2人前ぐらい)いれ、厚切りベーコンも一緒に入れ、中火にかけます。(コツは、ニンニクとベーコンを一緒に入れること)ベーコンに焼き色がついたら、ズッキーニ(乱切り、適当に一口大)を入れ、さっと炒め、塩コショウ(市販の塩コショウでok)をしたら完成!シンプルだけど、ベーコンの旨味が広がる本格イタリアン!

びんちょう鮪とアボカド・クリームチーズのポキ丼作ってみた!

びんちょう鮪が、スーパーで安く売っていたので、ポキ丼作ってみました。ポキ丼とは??ハワイで食べられているマグロやアボカドを使っているライスボールのこと。まずは、材料です。1人前、ご飯:茶碗1杯。びんちょう鮪:2㎝角切り50g。ニンニク:1/2カケをすりおろし。アボカド:1/4個を2㎝角切り。クリームチーズ:お好み(小さじですくって3くらい使いました)。麺つゆ:大さじ1。卵黄:1個。白ごま:少々。砂糖:少々(小さじ1/2くらい)。飾り:セルフィーユ。これを用意したら。ボールに麺つゆ、ニンニク、砂糖、ゴマを入れよく混ぜます。そこに、マグロ、アボカド、クリームチーズを入れ潰さないようにさっくりまぜ、冷蔵庫で10分程度おきます。これをご飯の上に乗せ、卵黄、飾りをしたら出来上がり!お好みでわさびを乗せると最高です(*´▽`*)

甘夏と夏野菜の冷やし中華作ってみた!

冷やし中華?冷やしラーメン?見た目はパスタ(;´Д`)でも味は、冷やし中華風です!ちょっと作るの時間かかりますが一応レシピはこちら。豚肩ロース300gを鍋に入れ、ひたひたの水、醤油200㏄、みりん100㏄、砂糖大さじ2を入れ、弱火で灰汁と油を取りながら60分程度煮込みます。肉を取り出し、残り汁と分けて冷蔵庫へ入れて冷やしておきます。ボールにミニトマト8個を半分にカット、冷えた煮豚を1㎝角にカットしたものを入れておき、別で、ナスとズッキーニを1㎝角に切ります。ニンニク1カケをみじん切りしたものをフライパンに入れサラダ油大さじ2を入れ香りが出たら、ナスとズッキーニを入れ塩と胡椒をし、火が通るまで炒めたら、トマトと煮豚が入ったボールに入れ、まぜまぜします。次にスープです。煮豚の残り汁に、生絞りの甘夏2個を入れるだけ!スライスした甘夏に具材をのせ、飾りに水菜。甘夏スープをかけたら出来上がり!煮豚のコクに、甘夏のサッパリした酸味と甘味がベストマッチ。夏の味覚を楽しみましょう(´ω`*)